9/1です。ロゥ・オブ・ザ・ウェスト(6)を追加しました。初のギャグ系ですね。今月はもう一回、フランスの所を直す予定です。
面倒になるとリセットする。これが僕のクセでした。それは人や物に関係無くイヤになったら全て捨てるもんだから、何歳になっても思い出も友達も何も無いままでした。
自分の気持ち一つで引越したり離婚したり転職したりです。今だ自分の写真は一枚も持ってないし絶対に撮らせません。
でも今年になって、その考えもだいぶ変わりました。
本当に大事な人・物には自分の心と同じ重さを感じます。これは大事かもしれない、って感じるようになりました。
そして自然と、これは大事だ!と思ったときに「ねばる」ようになっていました。
これは自分でも驚きました。34年目にして初の大変化です。
まだ仕事も人付き合いもいまいちだけど、絶対に諦めたり捨ててはいけない物や人が、初めて、ほんの少し増えた今年です。
1 ドンキーコングです。100万点突破しています。
小学生の時、このゲームをやってる最中に教頭先生が現れ、僕をたしなめました。
2 キングオブキングスです。最速の一面クリアを目指しました。
子供の時はクリア出来なかったのですが大人になってから悲願達成です。
3 ファミリーボクシングです。 新人で世界チャンピオンを倒しています。
反射神経のみで戦うゲームは大好きです。以外と言われますが。
4 バンゲリングベイです。 戦艦を沈めてみました。
子供の頃は兵器マニアだったので、このゲームにはかぶりつきましたね。
5 ドンキーコングJRです。 100万点突破しています。
当時はあまり好きではなかったのに大人になってハマッたゲーム、の一つです。
6 ロウ・オブ・ザ・ウェストです。
初のギャグコンテンツですが、面白いというよりも、元ネタ知らないとクスリとも出来ない粗悪なネタです。
7 イーアルカンフーです。 ボスを真正面から倒します。
ジャッキーチェンと中国拳法大好き少年ですから、思い入れもひとしおです。
8 スパルタン]です。 100万点突破しています。
当時は難しすぎて、逆に惚れていました。小学生の卒業文集に書いたくらいです。
9 パリに行ってきました。 2006年4月のことです。
言葉も判らず自暴な三週間で心に傷も付きましたが、背中もしっかり押されてきました。