■カマジイさん■

s'il vous plait

あ、あのー

plait=plaire 現在形 il用  気に入る 好かれる うける ヒットする。

Excusez-moi

すいません

Excusez = excuser 許す 弁護する excusez du peu! あきれた、恐れ入った 英excuse  

Dites... vous etre M.Kamaji?

あの、かまじいさんですか?

Dites dite言われた dire(言う)の過去形

C'est Haku qui m'a dit de Venir

Je veux travailler ici

ハクという人に言われて来ました。 ここで働かせて下さい。

C'est Haku それはハクです。 ハクという物で扱ったような感じ。

qui 誰を、誰が、この場合は"ハクが" m'a me+a 私に dit 言う  de venir 来る 

travailler 働く オス 求人の時によく使う。 仕事中の働くの単語はboulotがある。作業って事に近いか?

Camme ca, sans facons?

えーい、こんなに一度に、

comme ca こんな感じ。という、やり方を説明する時によく出てくる。

sans ...なしに ...せずに

facons 仕方 着こなし 流儀 ♀

sans facons 無造作 クダけた感じ 遠慮の無い

Allez, petiots! Au boulot!

ちびどもー! 仕事だー!

petiots 小さな ちびの 小人とか

Au a+le  aが入るので、動きを表す

boulot 仕事 ♂ 

Je suis Kamaji, le Vieux du Four,

わしゃ、 かまじいだ。

Vieux 昔から、年取った、年上の 古い 英old

Four オーブン 釜 ♂

vieuxは性と数の変化がある。 面倒な奴だが、まあ判断しやすいほうだ。

♂ vieux vieil(母音の後) vieux(複数)

♀ vieille vieilles(複数)

l'esclave qui chauffe l'eau des bains.

フロガマにこき使われとるじじぃだ。

esclave エスクラーヴ 奴隷 英slave

chauffe 焚く ちなみにchaude 熱い  

eau 水 冠詞はdeじゃない。 水という大くくりな物ではなく、釜の水というふうに断定できてるから leを使う

bains 風呂♂ ちなみにbaignoireバスタブ。

Allez, petiots, Plis vite!

ちびども 早くせんかー!

plus もっと encoreよりも強い表現の時に。

vide 空っぽ。暇。 なぜか、急げって表現の時によく出てくるっぽい。早くこっち来い!みたいな時とかにも。

Laissez-moi travailler ici!

あの、ここで働かせて下さい!

laisser 残す 置いていく resteの意味の残すとはちょっと雰囲気が違う気がする。

Besoin de personne.

Les boules de suie ne manquent pas

えーい、人は足りとる。 そこらじゅうススだらけだからな。

besoin 必要 欲求 ♂ 英need

avoir besoin de personne 人が必要だ。

de personne 人 英person

boules 玉 英ball

suie スス 煙突のすすのこと。

manquent 辞書に出てこない・・・

J'ai fout le renfort qu'il faut.

いくらでも代わりはおるわい

renfort 辞書に無い・・・

faut ...しなければならない。 falloir

Attendez...

あ、ちょっとまって。

ateendez=attendre 待つ vousに対する変形は語尾に Z。

craindre 恐れる と同じ変化をするらしい。

過去分詞 craint 現在分詞 craignant

過去分詞とは ...された という受け手の意味

現在分詞 とは ...している という 送り手の意味

je crains

tu crains

vous craignez

nous vraignons

il craint

ils craignent

Ote-toi de la!

じゃま、じゃま。

oter 脱ぐ 取り除く 英remove

Qu'est-ce que je fais de ca?

どうするの これ?

Je le pose la?

ここに置いといていいの?

pose ♀ 取り付け ポーズを取るのポーズ。 一定に保つ、というイメージがある。

finis ce que tu as commence!

手ぇ出すなら仕舞いまでやれ!

as= avoir

commence 始まる 英bigin

que  ...ということ。  目的と人をさすような感じ? よくわかんない。

c'est chaud!

あち!

chaud 熱い 暑いとも使う。 暖かい。

Dites, les petiots!

vous voulez redevenir suis ordinaire?

こらー ちびども! ただのススに戻りてぇのか!

dites 言われた、決められた direの過去形

voulez = vouloir したい する事の望む

voulez-vous ...してくれませんか。 今回は単語が逆になってる。

redevenir 再び ...になる

ordinarie 普通の、平凡な。

Et toi, l'ecervelee,

ne prends pas le boulot d'autrui!

あんたも気まぐれに手を出して、人の仕事を取っちゃならねぇ。

ecervelee レセルブレ 思慮の無い人。 軽率な人。

prends 取る 乗る 食べる飲む 

autrui 他人の為や他人への愛などの"他人"にあたる 不定代名詞というらしい。

Sans travail, les petiots disparaitront,

働かなきゃな、こいつらの魔法は消えちまうんだ。

sans ...の無い

disparaitront. ディスパレー(ト)ル 見えなくなる。 無くなる。

J'ai rien pour toi. ici.  va voir ailleurs.

ここにあんたの仕事はねぇ。 他をあたってくれ。

va = aller 命令形だね。

ailleurs アイュール 他の場所で。

Qu'y a-t-il?

Vous n'etes pas contents?

なんだお前たち 文句があるのか?

contents コントント 満足 嬉しい 英pleased

Allez, au boulot!

仕事しろ 仕事!